2014年12月31日水曜日

野毛 やきとり「末広」

いつも野毛に来ると立ち寄りたいと思っている焼鳥屋がある。「末広」いう店なのだがいつ行っても並んでいる。さすがに年末なので大丈夫かと思ったのだかやはり並んでいる。まだ5時台、他にも空いている店はあるのだが…やはり考えるのとは皆同じということか。またの機会にチャレンジしようと思う。

2014年12月24日水曜日

川崎 番外編「丸大ホール」

今日は番外編の川崎の昭和。京急川崎駅からすぐの場所にある「丸大ホール」へ。
今から20年以上前に新入社員として配属されたのが川崎。本当に久しぶりに立ち寄ってみた。お手頃価格でうまい、大衆酒場。オヤジたちの聖地だ。店は、相変わらずおばちゃんたちが元気に働いている。
まずは、牡蠣酢を注文。これで¥350とはコスパが高い。
次に注文したのは、あん肝。こちらも¥350。結構大きくて食べ応えがある一品。もみじおろしてさっぱりとたべる。
そして、モツ煮込み。これが絶品。酒がすすむ。たまたま、近くに行ったので立ち寄ってみたが20年前と変わらない美味しい料理と活気溢れるおばちゃんが魅力的な店だ。


2014年12月21日日曜日

野毛 串揚げ 「北村」

桜木町の駅から5分ほどのところにある関西風の串揚げ屋さん。今日は日曜日ということもあり、行こうと思ってい老舗居酒屋は全て休業とだったので野毛を歩きながら雰囲気の良さそうな店をさがす。「串揚げ」という暖簾を見つけ入店。
ロン毛と髭がいい雰囲気の還暦過ぎの大将が一人でやっているこの店、なかなかいい感じ。2軒目でホロ酔いだったことも手伝って話も弾む。もちろん、揚げたての串揚げもサクッとした歯触りで酒が進む。
   
何でも今年は4日しか休んでいないとのことでとりあえず、野毛で「一杯飲むなら」という店がまた増えた。気兼ねなく酒を愉しむことができる店だ。

2014年12月13日土曜日

西横浜 建物「太平館」

サンモール西横浜の商店街にある銭湯「太平館」。あまり意識していなかったので気付かなかったが昭和レトロで懐かし建物だ。銭湯の利用客は年々減少しているのだろうが頑張ってほしいところだ。自宅の目の前にあれば、使うかもしれないが自転車で10分ほどとなるとなかなか…

みなとみらい 建物「赤レンガ倉庫」

赤レンガ倉庫(新港埠頭保税倉庫)は明治の終わりから大正にかけて竣工し、昭和、平成まで保税倉庫として使われていた。その後、現在の商業施設となった。今は、ちょうどクリスマスのイベントを開催中だ。見慣れた風景だが夜になるとまた違う雰囲気で美しい。
   

   
   

   

2014年12月9日火曜日

平沼橋 建物「平沼橋駅遺構」

京急本線の横浜―戸部間に現在もプラットホームのようなものが残っている。ここにはかつて「平沼駅」という駅があった。この平沼駅は昭和6年(1931年)に開業し、昭和18(1943年)年には戦時対策として営業を休止し翌年の昭和19(1944年)年11月20日には正式に廃止が決まってしまう。実質営業期間わずか11年半という短命の駅だった。

横浜駅からわずか695m、戸部駅からも435mという立地でこの駅の遺構から平沼橋商店街が伸びている。今は駅前ではなくなってしまったが戦前は活気のある商店街だったのだろうと想像できる。歩いて散歩をしていると普段は気付かない発見がある。

   
   

2014年12月7日日曜日

横浜狸小路 おでん屋「はな家」

横浜駅から一番近い昭和な場所、狸小路にある「はな家」で一杯。この店はこの路地で一番古くからあり創業60年以上との事。ちょっと遅い時間にいったので残念ながら焼き物は終了していた。サワーでピリ辛のモツ煮とおでんを食す。
   



2014年12月6日土曜日

平沼橋 蕎麦屋「角平」

平沼橋にある昭和25年創業の老舗蕎麦屋「角平」の名物つけ天を久々に食べたくなり自転車をまたぐ。予想通り、週末は混んでいるが一人で行ったのですぐに入る事が出来た。サクッとしたエビ天がつけ汁に入って出てくる。蕎麦の香りが濃いめの汁によく合う。この蕎麦が時々食べたくなるのだ。